在宅ワークと家事/子育ての両立について

在宅ワーク・在宅アルバイト・在宅仕事・在宅募集

在宅バイト/在宅内職/在宅介護/在宅データ 入力/在宅勤務/在宅ビジネス/在宅副業/

在宅ワークと家事の両立

在宅,ワーク家事,子育て

在宅ワークを始める人の中には家事をしながら行っているという人も多いと思います。最近は不景気で夫のお給料だけでは少し家計が圧迫するという家庭も多く、外に働きに出るほどでもないけど何か家に居ながらにして仕事をしたいと思っている人の多くは在宅ワークを始めています。

在宅ワークと家事の両立は思った以上に大変だと思います。なぜなら在宅ワークをしている場所が家の中だからです。そして家事をする場所も家の中なんですね。在宅ワークではなくて外で働きに出る場合には、外にいったん出てしまえば家事ができていなかったとしても家事をやらなくてはいけないと思うことはないと思います。仕事から帰ってからすればいい、しなきゃ仕方がないという状況になると思います。

しかし在宅ワークの場合には仕事を開始する時間をよほど決めておいてきっちりと始める人でない限りは、在宅ワークをしている場所が家の中なので、家事が遅れたり家事が進んでいなかったらどうしても家事を優先してしまうと思います。

夫や家族にも、家事ができていないなら在宅ワークをするなといわれる人も中に入るでしょう。そんなことにならないために、在宅ワークと家事の両立をどう上手にしていくのかが課題ですよね。

私はどうやって家事と在宅ワークを両立しているのか、私個人の話ではありますが、紹介していきたいと思います。私はとにかく朝は、6時に起きて家事を開始します。在宅ワークを始める前は7時に起きても十分に間に合う時間帯だったので7時に起きていたのですが、在宅ワークをし始めてからは6時に起きています。

そして6時から、お弁当をつくって夜ごはんの準備もしておきます。外に働きに出かけるつもりで8時半には家事を終わらせないといけないと思っています。そして7時ごろから家族が起きだして、朝ごはんを食べたりして8時に出かけた後は30分で掃除をしたり朝ごはんの片づけをしたりして8時半には家事は終わっている状態にしています。

そして8時半からメールのチェックをしたり、パソコンを立ち上げつつ用事をして、9時から在宅ワークを開始するようにして、一度開始すれば家事ができていない日があったとしても家事はしないようにしています。次の休みのお昼休みまでは家事のことは忘れます。

自分でやってみて、この方法が一番在宅ワークと家事を両立しやすいなと思ったのでメリハリをつけて、外に働きに出るのと同じだと思って家事と在宅ワークの両立をしています。


在宅ワークと子育ての両立

在宅ワークをやっている人の中には子供が小さくて働きに行くことができないから在宅ワークを始めたという人も多いのではないでしょうか。在宅ワークは子供が小さくても家でできる仕事なので両立している人も多いと思います。しかし実際には在宅ワークと子育ての両立というのはかなり難しく厳しい現実があります。

私も三人の子供の子育てをしながら在宅ワークをしているのですが、本当に戦争でしたね。特に学校や幼稚園がある時期はいいのですが長期の夏休みなどは本当に在宅ワークをしながら子育てを両立しなければいけなかったので大変でした。在宅ワークをしながら子育てを両立するコツを自分なりに考えてみたので紹介していきたいと思います。

まず一つ目としては、在宅ワークをする場所を考えましょう。リビングで子供の側でやっているという人は、子どもの側でやるのは子供にとっても自分にとっても良くないと思いますからできれば場所を移しましょう。リビングでの在宅ワークほど集中できずに仕事の効率が上がらないことはないです。

場所を移して在宅ワークをするためには、在宅ワークをする時間を決めなければいけません。そしてその時間だけはママがそばにいなくても賢く遊んでいてくれるように子供たちにも分かってもらう必要があります。私も在宅ワークを始めてしばらくはリビングで仕事をしていましたが、子どもたちに邪魔されて本当にストレスがたまりました。そんなところで仕事している私が悪いことはわかっていながらも、子どもたちを叱って悪循環に陥っていたのです。

在宅ワークをこれからやり始める子育て中の人は仕事部屋をまずは確保しましょう。そして1時間なら1時間集中して仕事をするようにします。私の場合は仕事部屋を確保して、その隣に子供部屋があったので、今でも子供が仕事中に行き来しますが、それでもリビングで仕事をしていた時よりは数倍楽になりました。

在宅ワークと子育ての両立は本当に大変ですが、子どもにも理解してもらって、メリハリをつけた生活をすることが一番です。そして子供が寝た後に仕事をしようと思っていう人がいればその考えは変えてみましょう。子供が起きる前に仕事をしようというように変えてみるだけでとても在宅ワークと子育ての両立が楽になりますよ。

寝かしつけても子供がなかなかな寝ないけど、在宅ワークをしなきゃいけない。イライラしながら子供を寝かしつけるなんて子供にとっても自分にとってもいいことではありません。それなら1時間でも2時間でも早く起きて在宅ワークをした方が、子育てとの両立が楽ですよ。

在宅ワークと子供

在宅ワークを始めようと思っている人の大半が小さい子供がいるので外に働きに出ることができないということを理由にして仕事を始める人が多いと思います。子供がいるということはそれだけでもハンデを背負って在宅ワークを始めることになると思います。特に外に働きに出れないということは未就園児というわけですから3歳以下の一番手のかかる子供を抱えて在宅ワークを始めるということになるのです。

在宅ワークを始めるにあたっては、こどもがいても家でできるからやりたいと思っている人も多いと思いますが、子供がいてもできるというのは、子供がいても仕事ができるという意味ではないです。子供がいたとしても仕事が可能ということで、子どもの面倒を見ながら片手間に仕事ができるほど在宅ワークは甘くありません。

私も子供がいますが、在宅ワークを始めた時には一番小さい子供がまだ1歳になっていませんでしたからいろいろと大変でした。子供というのは、いつ何時ぐずぐず言いだすかわかりませんし、何が起こるかわかりません。いつもいい子にしてくれるとは限りませんから、在宅ワークをやろうと予定していた時間も、もしかすると子供に邪魔されてしまうかもしれません。

在宅ワークを子供がいてもやろうと思っている人は相当の覚悟が必要だと思います。子供がいるのに家で仕事をするわけですし、家事と子育ての両立だけでも大変なのに、そのうえ在宅ワークをするのですから思うように在宅ワークがはかどらないこともよくあると思います。

子供がいるので納期に間に合わないかもしれないとクライアントに言う人がいると聞いたことがあるのですが、子どもがいるから納期に間に合わないのであれば、在宅ワークをするのは無理でしょう。在宅ワークは勤務形態が在宅なだけで外に働きに行っているのと変わりません。そのことを理解したうえで在宅ワークを始めているのに、子供がいるから納期に間に合わないというのは、それだったら仕事は無理ですね、とクライアントに言われても仕方ないと思います。

在宅ワークは、自分が病気のときでも、子供が熱を出したときでも、納期を一日たりとも遅れさすことはできませんから何があっても自分で在宅ワークをやらなければいけません。そのことを考えたうえで子供がいても在宅ワークが実際に出来るのかどうかを考えた方がいいと思います。

在宅ワークをこれからやりたいと思っている人は子供がいてもできる仕事=在宅ワークという考えなら甘いと思いますね。